本当はすごく身近な特許とあなたの関係

特許事務所と聞いても、「ああそういえば何かの便利グッズの特許で数億円稼いだ主婦の話を聞いたことがあったような。でも自分には特許出願とか特許事務所とかって何の関係もないな。」と思うような人もいるのではないでしょうか。
また、特許事務所とかかわりをもって特許出願をして権利を得るには、何かものすごくユニークで天才的な発想をしなければ話にもならないと思ってしまうような人もいるのかもしれません。

しかし、日々の生活の利便性を支えているのが意外なほど「何でも無い」ようにも思える特許、実用新案であったりすることも…。
例えば某大手のティッシュペーパーのメーカーでは使用済みのティッシュの紙の箱をつぶしやすくするために箱の両端に指を入れるためのミシン目を付けました。このミシン目から指を差し込んで左右に開くと角のあるティッシュペーパーの箱がいとも簡単に畳めるようになるのです。

このティッシュペーパーの箱の畳み方のアイデアを思いついたのは、日本でも後発のティッシュペーパーの製造会社でした。しかしこの箱の折畳みがしやすい点や商標登録したブランド名などを大きく消費者にアピールした結果、今では日本を代表するティッシュペーパーのメーカーの一つになっています。

この話は、特許、実用新案というものが特に「天才的なひらめき」ではなくても、結果的にそれが便利で使い勝手に優れていれば、大きなヒット商品につながることを示しています。
日常の生活に着目してどんな利便性があるかを追求していき、特許取得の可能性があるなら特許事務所に頼んで特許申請・出願をしていくという姿勢やマメさの勝利とも言えるかも知れません。

実用新案と特許との区別は?(特許庁)

知的財産の報告